
コーヒー飲むときにガムシロと砂糖ってあるじゃん?

うん

あれの違いって何?

そんなことも知らないのかよ笑

知っているのか!?

砂糖はホット系の飲みのもに入れると溶けるけど、アイスに入れると溶けないからあるのが最初から溶けてるガムシロップでしょ。
だからコーヒーを甘くしたいとき、ホットには砂糖を入れて、アイスにはガムシロップを入れるんだよ。
この記事の内容
結論
コーヒー甘くしたいとき
砂糖が溶けるホットには砂糖
砂糖が溶けないアイスにはガムシロップ
砂糖が溶けるホットには砂糖
砂糖が溶けないアイスにはガムシロップ
※以下茶番

なるほどなー・・・・・・
いやまて!だったらホットにも最初から溶けてるガムシロでよくね?砂糖ガムシロの下位互換すぎん?

そう言われれば確かに。調べてみよう。
〜yah◯◯知恵袋検索中〜

色々調べたんだけど同じこと思ってる人結構いたよ。

で結果はどうだった?

ホットにガムシロを入れると飲み物が冷めるから砂糖をいれるって意見があったよ。

ほうほうなるほどな・・・・・って気休めだろそれw アッツアツのコーヒーにあんなちっさいガムシロ少し入れたぐらいで何度下がるっていうんだよ!w

ごめん異論ないわw

さすがに他にもっとしっくりくる違いあったでしょ?w

結構調べたけど納得できるほどの違いはなかったわ。強いていうならガムシロのほうがきもちカロリーが多いってことぐらい。

んー弱いな。ちなみにその理由は?

冷たいのとあったかいのだと冷たい方が甘みを感じにくいんだって。だから冷たいアイスに入れる用のガムシロは甘め=糖質多め=高カロリーってことらしいよ。

ちなみに砂糖とガムシロでどのくらいのカロリー差があるん?

グラムが違うからよくあるガムシロとスティックシュガー換算だと
ガムシロ(13g)=約34kcal
シュガースティック(3g)=約12kcal
ガムシロ(13g)=約34kcal
シュガースティック(3g)=約12kcal

ごめん俺から言わせたら誤差の範囲だわ。
ズボラブースト的結論
- 冷たい飲み物だと砂糖が溶けないから液体のガムシロができた
- 砂糖はガムシロの下位互換
- だからコーヒーメーカーの隣にはガムシロだけ置いておけばいい
- ホットにガムシロはコーヒーが冷めるとか言ってる奴には張り手を食らわす
※あくまで個人の見解です。
また見てくれよな!