管理人おすすめサプリ

Googleトレンドの使い方解説

ライオンくん
なんかGoogleトレンドっつー便利なサービスがあるらしいけど知ってる?
クマくん
知ってるよ
ライオンくん
まだよくわかってないから詳しく教えてくれ
この記事の内容
Googleトレンドとは何か?と具体的な使い方
この記事は5分で読めます

Googleトレンドって何?

ライオンくん
そもそもGoogleトレンドがよくわかってないんだけど・・・
クマくん
Googleトレンドは「急上昇キーワード」とか「キーワードの人気度の変化」を調べられるツールだよ

Googleトレンドは、「キーワードの人気度の推移」や「急上昇キーワード」を確認できるサービスです。

日々蓄積されるGoogle検索の膨大な検索データを元に算出されています。

2006年から提供されており、登録不要かつ無料で誰でも利用することが可能です。

Googleトレンドで出来るすごいこと3つ

ライオンくん
んー難しいからGoogleトレンドでできることを箇条書きで簡単にまとめて!
クマくん
こんなところかなぁ・・・
  1. 「キーワードの関心度の推移」 が分かる
  2. 「人気急上昇中のキーワード」 が分かる
  3. 「地域別の関心があるキーワード」 が分かる

「キーワードの人気度の推移」 が分かる

具体例①

ライオンくん
ミクシーって今人気どんな感じなん?

クマくん
流行ってないね笑

具体例②

ライオンくん
ウーバーイーツって流行ってるん?

クマくん
ゴリゴリに流行ってるね笑

「関心が急上昇中のキーワード」 が分かる

具体例①

ライオンくん
関心が急上昇してるキーワード知りたいなぁー
クマくん
ほい

ライオンくん
おーわかりやすい

「地域別の関心があるキーワード」 が分かる

ライオンくん
「餃子」に関心のある地域はどこだろう?
クマくん
ほい
ライオンくん
うん知ってた笑

Googleトレンドの基本メニューと使い方

Googleトレンドの各項目の詳細説明です。

調べる

ライオンくん
「調べる」は何するところ?
クマくん
ここでは「入力したキーワードの関心度の推移」を確認できるよ

検索欄に任意のキーワードを入力することで、検索数の増減を元にそのキーワードの「関心度の推移」を確認することができます。

  • 期間
  • カテゴリ
  • 検索方法

でフィルタリングすることも可能。

  • キーワードに関心のある地域
  • 関連する話題
  • 関連キーワード

などの情報も一緒に確認できます。

各フィルターの詳細説明

「調べる」で使える各フィルターの詳細説明です。

①国

対象の国を指定できます。デフォルトの全ての国を対象のままでも日本語キーワードを入力すれば勝手に日本を対象に調査してくれます。

②期間

期間を指定できます。最短で「過去1時間」。最長で「2004年から今現在まで(約20年間)」まで指定できます。

③カテゴリ

カテゴリーを指定できます。

例えば同じ「餃子」というキーワードでも、世間全体の関心度ゲーム業界での関心度の推移とでは大きく異なることがわかります。

④検索種類

ここでは検索の種類を変更できます。

急上昇ワード

ライオンくん
「急上昇キーワード」っていうのは何ができるの?
クマくん
ここでは「急上昇中のキーワードや話題」をチェックできるよ

急上昇ワード」では、今急上昇している話題や、キーワードを確認できます。

①毎日の検索トレンド

1日単位で急上昇したキーワード」を確認できます。

キーワードをクリックして開くことで関連ニュースをチェックすることも可能です。

②リアルタイムの検索トレンド

1時間ごとに更新されるリアルタイムで急上昇した話題」が確認できます。

クリックして開くことで、関連する急上昇キーワードを確認できます。

③国

対象の国を変更できます。ここをアメリカにした場合、アメリカで急上昇している話題やキーワードを確認できます。

「毎日の検索トレンド」と「リアルタイムの検索トレンド」の違い

両者の違いは

分かること
毎日の検索トレンド 1日単位での急上昇した「キーワード
リアルタイムの検索トレンド
1時間単位で急上昇している「話題

リアルタイムの検索トレンドが、毎日の検索トレンドの細かい版と綺麗に説明したいところだが少し違う。リアルタイムの検索トレンドは急上昇した「キーワード」ではなくあくまで「話題」である点。

一応リアルタイムの検索トレンドで、話題を開き詳細確認すると関連するキーワードを拾うことは可能。

Year in Search: 検索で振り返る

ライオンくん
「Year in Search:検索で振り返る」っていうのは何するところ?
クマくん
ここは「年間通しての急上昇キーワード」を確認できるところ

Year in Search:検索で振り返る」は、1年通しての人気・急上昇キーワードを確認できます。

総合ランキングはもちろん、「話題になった人」「〇〇 仕組み」などのカテゴリー区分ごとのランキングも確認できます。

〇〇 仕組み」や「〇〇 とは」などの少し変わったランキングは、昨年に比べ急上昇した「検索の仕方」を元に作成されているみたいです。

登録

ライオンくん
登録」は何するところ?
クマくん
ここは「急上昇キーワードや、特定のカテゴリでの話題とかを通知設定」できるところだよ

「登録」では、急上昇したキーワードや、話題の通知設定をすることができます。この機能を利用すると細かくGoogleトレンドを確認しなくても、自分のメールアドレス宛にくる通知で急上昇した話題やキーワードを知ることができます。

①キーワードorトピック

ここで急上昇した「キーワード」の通知か、急上昇した「トピック(話題)」の通知かを選べます。

②メールアドレス

任意のメールアドレスを指定。ここで指定したアドレスに通知が届きます。

③国

対象の国を指定できます。仮にここをアメリカにした場合はアメリカの急上昇キーワードが届きます。

④種類

ここでは情報量を指定できます。(上位)だと急上昇キーワードのトップ層分のみ、(すべて)だと全キーワード、(大多数)はその間分ぐらいのキーワード通知が届きます。

基本的には(上位)だけで問題ないと思います。

⑤頻度

ここでは通知頻度を指定できます。基本的に書かれている通りです。ちなみに(その都度)だと1時間おきに通知が飛んできます。

実際にくる通知

実際にはこんな感じの通知が飛んできます。

Googleトレンドを使いこなす具体例

準備中