管理人おすすめサプリ

0.5秒の居眠りも厳禁!!品質検査の仕事で導いた最強の睡魔対策を伝授!

ユーザーA

授業中や仕事中の居眠りを解消したい!
色々試したけど全然効かなくて困っている。
<この記事の内容>
授業中や仕事中に起こる睡魔について僕が試行錯誤してたどり着いた対策を解説しています。

この記事を読むことで、睡魔について今までネットで調べた色々な対策をやってみたけど効かなかった人でもシンプルに、簡単に睡魔を克服しやるべき勉強や仕事に集中することができます。

結論

早速ですが結論から言うとエスタロンモカを飲みましょう

エスタロンモカをはじめて聞いた人もいると思うので次章で詳しく説明します。

エスタロンモカとは?

エスタロンモカは覚醒作用があることで有名なカフェインの錠剤です。身近な物だとエナジードリンクやコーヒーなんかに多く含まれています。

なぜエスタロンモカがいいのか?

カフェインの覚醒作用が眠気を完全に消し去るからです。

カフェイン製品含有量比較

製品 製品単位 含有量
エスタロンモカ 一錠 100mg
モンスターエナジー 一缶 142mg
ダイドーブレンドコーヒー 一缶 159mg

メリット

このように含有量で見ると既存の飲料の方がカフェインは多いのですが、エスタロンモカは錠剤だからなのか体感的にガツンと効くイメージがあります。科学的な根拠があるわけではないので実際に飲んでいただけるとわかると思います。明らかにエナジードリンクやコーヒーを飲んだ時とは違う感覚があります。

・眠気が完全に消えます。
・徹夜でも完全に眠気が消える。
・安い  例 エスタロンモカ:100mg×24錠で370円、モンスターエナジー1缶140mgで200円)
・手軽(錠剤なので少量の水ですぐ飲める)

デメリット

・初めて飲む人は気持ち悪くなることがある
・毎日飲んでいると耐性がつく(らしい。僕は毎日2錠1年飲んでいましたが大丈夫でした)
・まずい

エスタロンモカを導入した例

僕は昔医療品の品質検査の仕事をしていました。どんな内容かと言うと流れてくる点滴のパックに異物が混入していないかや、穴が空いていたり変形しているものはないかを確認すると言うものです。

患者の体内に入るものなので不良品は絶対に流してはならない、その上1秒間に10個ぐらいのスピードで流れていくためたったの0.5秒居眠りしてしまうだけでも大惨事になる仕事でした。

しかしそれだけ大切なポジションだと言うことがわかっていても、毎日8時間以上ただ直立した状態で全く同じ物が永遠に流れてくるという状況では、どうしても眠くなってしまいます。車を運転する機会がある人は高速道路を思い出して見てください。等間隔で流れるものを見ていると人は眠たくなるようにできているのです。

しかし仕事なのでそんなことは言ってられません。ありとあらゆる睡魔対策を行いました。

・ガムを噛む
・体をつねる
・仮眠をする
・息を止める

・エナジードリンクを飲む

意味はないとは言いませんが根本的な解決にはなりませんでした。

そこで長年働く先輩にどんな対策をしているか訪ねた時初めてエスタロンモカというものを知りました。正直胡散臭い名前だなと思いましたがエスタロンモカについて調べてみると僕のように本当に起きてないとやばいという仕事の人たちの間では結構メジャーなものらしく普通にAmazonに売っていたので試しに飲んで見ることにしました。

のんですぐには何も感じず本当にこれ効くのか?と思いながらその日の仕事についたところ20分ぐらいたったぐらいから明らかに目がシャキッとすると言うか今までにない感覚になり、結局一切眠くなることなく仕事を終えることができました。しかし僕には強すぎたのかその日は気分が悪くなりました。調べて見ると初めて飲む人は結構気持ち悪くなることが多いらしいです。

今では錠剤を半部に割って飲んだり工夫しながら飲むことでうまく調整できています。

注意点

・初めての人、気分が悪くなった人は錠剤を半分にして飲むのを推奨します。
・飲みすぎるとカフェイン中毒を起こすので多くても1日3錠
・噛むとクソまずいので絶対噛まないで飲み込む
・徹夜でも効きますが薬が切れた瞬間ストンと寝落ちするのでエスタロンモカを飲んでの運転は危険です。どうしてもと言う場合は飲んでから4時間を目安に次の錠剤を飲むと継続して覚醒作用が効きます。

まとめ

エスタロンモカは非常に便利な薬ですが、過剰に摂取したり乱用すると最悪命を落とします。その点に注意して用法用量を守り、正しく使いましょう。